![]() 最近読んだ本。『Skinny Bitch』凄いタイトル! 痩せたい人、健康に興味のある人、環境問題や動物保護に興味のある人にお勧めな本。 一応ダイエット本ですが、非常に内容が濃いです。 ダイエットを入口として、食生活の見直し、心身の健康、環境、政治、などなど、あらゆる角度から、かなりのデータを基に書いてあります。 読み進めていくうちに、今までの食生活が心身にどのような悪影響を与えているかを考え、自然に健康的な食生活がしたくなります。 果物の取り方や、水分の摂取量など多少の違いはあるものの、動物性食品や乳製品の危険性、白砂糖の中毒性、食べる物はその人を作る、という考え方など、かなりマクロと共通する事柄がたくさん。 そして、この本には、かなり『リアルな現実』が出てきます。 添加物、薬漬け食品のデータ、政府機関が設ける安全基準のいい加減さ、食肉処理場の現実、などなど。 食肉処理場については、私自身、今後も一切、動物性食品を口にしないでいようと決心させてくれる、『真実』をしっかりと書いてくれています。 著者は、「残酷な現実、でも目をそらさないで」と言っています。 本当に、目をそらしてはいけない、大事な現実だと思います。 昔、肉食だった頃、私にとってスーパーに並ぶ肉は、『売っている肉』=『食肉処処理場の肉』ではありませんでした。 正直言って、そんなこと考えて、買い物をしたこともありませんでした。 誰がどこで,どんな風に、その動物をを殺しているかなど。 我々が生活していく上で、そのような『リアルな現実』は学校教育でも家庭教育でも教えない、知らなくていいとされている、現実なんですよね。 本の中に、リンダ マッカートニーの引用文があります。 『動物処理場の壁がガラス張りだったら、私達はみんなベジタリアンになるでしょう』と。 そして、著者は『あたなは、ホルモン剤、農薬、ステロイド、抗生物質、不安、悲嘆、激怒、苦痛、恐怖のかたまりを食べているわけ、残虐行為そのものを食べているのよ』と。 『あなたの食べるものがあなたを作る』、本の中でも繰り返し出てきます。 身体に入れるものは、自分の意志で決める事が出来るのですから、出来るだけ『良い波動』のものを取り入れたい、とつくづく思いました。 語り口調で読み易く、実用的で説得力のある本です。 内容もタイトルとは裏腹に、しっかりしていて、参考になることが沢山。 誰もが、知っておいたほうが良いと思われる事実が書かれているので、是非たくさんの方に読んで頂きたいです。 ■
[PR]
by teuchisobaya
| 2008-10-16 13:10
| 穀物菜食
|
![]() by teuchisobaya カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
リンク
.Animal Prtotection
.Dog Life Saving .『ちょっと』イナカに泊まろう! .AL+Vi+TiのWanWanLife .ずっとうちの子 .幸せがなくならないように・・・ .カーラ・メーラ・アーニャといっしょ! .一慧のクッキング .舎爐夢(しゃろむ)ヒュッテ . 日本ヴィパッサナー協会 . 引き寄せの法則公式ブログ .アトリエ森のきのみmaple .パサージュ鷹匠 .Zentra Yoga .ロコマニ .Dreaming Big in Japan .Dream Seed Farms .地給知足がおもしろい! .いしがまや .月と穀菜食の庭 .気の向くままに天然暮らし .インド占星術研究日記 .BLUETAIL HAPPINESS .写真日和 .森のおくりもの .DK Designs .DK DesignsBlog .YOSHI's HOME PAGE .いつくしみ屋 .Healing Dragon .meknohveメノーブ .鷹匠つむらや .Jimmy-2nd booth .Pont du Gard .たに農園 .たおうたお会 その他のジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||