人気ブログランキング | 話題のタグを見る

節電状況

地震以降、始めて遠出をしました。
富士川を越えて中部電力エリアに入ると、東電エリアとは何となく違った感じ。
同じ静岡県内だけれど、富士川挟んで西と東とでは、明るさが違いました。
電力会社が違うから、節電の度合いが違うんですね。

東部は主要道路沿いの、看板やスポットライトの殆どが消されていて、どの店の内も外も節電されてました。
暗くても、もちろん営業はされております。
以前は昼間のように明るかった大通りを走りながら、
企業もお店も一人一人が節電、ガンバッテるんだな〜って、伝わってきました。
夜、営業しているのに、『看板の電気を消す!』って決断のいる行為だと思うんですよね。
暗くても、営業しているのが分かるから、お客さんは入ってます。
暗いお店ほど、頑張ってるんだな、っと応援したくなりました(^^)

需要を少なくすれば、計画停電は何とか回避できますものね。
節電すれば電気がみんなに行き渡る。
回避できれば、暗くても通常営業が出来るのは、お店としては本当に助かります。
そして少ない電気でも通常の暮らしが出来ることはありがたいです。
電気を消しながらも、頑張って営業しているたくさんのお店や人を見て、私も益々節電しよ〜って思いました!

それと、県東部のトンネル内すべてで節電してて、電気は全くついていなかったのにはちょっとビックリ!
天城峠の頂上のあのなが〜〜〜いトンネルもまっくらけっけ!
正確には伊豆長岡から南伊豆までの数々のトンネル内は、非常灯だけがついている状態でした。
でも、考えてみれば、車が点灯して走れば、全く問題ない!ので、これからもこれで良いんじゃないのかな、って。
夜は暗いもの、それが通常である人間以外の生き物、動物、昆虫、植物etc.にとってみたらとても助かると思いますし。
今までのエネルギー大量消費型社会、不必要に明る過ぎ?みたいなことを見直すにはいい機会になりそうですね。
皆さん地方の節電状況はいかがですか?
節電状況_a0096529_2356462.jpg

by teuchisobaya | 2011-03-31 23:03 | その他


<< 道具 花見 >>