人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新月伐採(^^)

店主が、新月の前に、竹の伐採をしてくれました。
秋から冬の下弦から新月の頃を目安に、伐採すると腐りにくかったり、虫がつきにくい材となります。
吸水力が少なく、静かに眠っている状態での伐採だからです。
これは、日本でも古くから伝わる方法、他にもアボリジニや様々な国の伝統的な伐採方法です。
昔の人々は、月の影響を理解し、月のリズムである月の満ち欠けと共に暮す生き方をしていたんですよね。
新月伐採(^^)_a0096529_21311156.jpg

竹って風でサラサラ揺れて、軽そうに見えません?
でも伐採すると、すっごい勢いで倒れて、想像よりも長くて大きくて重いんですヨー。
これだけの量を、切り出して、谷の下までひっぱり出す作業、かなりの重労働。
店主の、いつもながらの仕事っぷりに感謝〜(^0^)
この竹は、これからしばらく寝かせて、支柱に使ったりと、大切な材料となります。
新月伐採(^^)_a0096529_21375051.jpg

竹の切り方も大事でして、これ以上、竹やぶを増やしたくない場所は、こうやって、1メートルくらい残して切ります。
新月伐採(^^)_a0096529_2131742.jpg

そうして、一年ほどすると、こんな感じで黄色く立ち枯れします。
特に孟宗竹は繁殖力強く、放って置くとあっという間に広がり、気がつけば孟宗竹の山ということになりかねません。
昔、都会に住んでいた時、木を切ること=自然破壊だと思ってしまっていたこともありました。
でも、こうやって、人が少しだけ手を入れることで、山がもっと元気になって、一緒に暮していくことが出来るんだな〜って、少しだけ分かってきた気がします。
新月伐採(^^)_a0096529_2131820.jpg


昨日も寒かったですが、今朝も随分と冷えましたネ。
朝が寒かったから、もちろん薪ストーブです。
午後の陽射しと薪ストーブで気持ちよさそう〜!
新月伐採(^^)_a0096529_2231924.jpg

って思っていたのですが、よく見たら、
新月伐採(^^)_a0096529_2232140.jpg

オーバーヒートしているではないですか〜???
新月伐採(^^)_a0096529_223229.jpg

薪ストーブに、お日様に、セーター二枚重ねじゃあ〜ね〜(笑)
でも暑かったら、どこか涼しいところに動くことを考えた方がいいと思うよ〜(^^;)
新月伐採(^^)_a0096529_223269.jpg

by teuchisobaya | 2010-12-11 22:08 | 田舎生活


<< クレソン(^ー^) 飾り付け〜♪ >>